d0iの連絡帳

気がむいたら書く

一方的に書かれるのも気に入らないな

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO19876010Q7A810C1KE8000/

一部引用

有識者会議で筆者がお叱りを受けたのも、AIに対する「悪評判」を避けたいという企業の立場があるからであろう。しかしもし将来、本当にAIが暴走したならば、大衆の懸念を無視した立場について企業は、どのような「謝罪」を述べればゆるされるであろうか。「まさかそんな事態になるとは思わなかった」といった「言い訳」に、大衆やマスコミが納得するほど甘くはないであろう。

大衆の懸念であるかどうかで検討するかしないのか決めるのが「有識者」の仕事だと思ってるのかこの人は。

区別可能なものを区別せず雑に扱うあなたの論法がデタラメだったから叩いたんですけど、まだご理解頂いていないのでしょうか? 心配だ心配だ、といって何の実効性もない主張を入れるのを阻まれたからといって、『どのような「謝罪」をのべればゆるされるのであろうか』とか恨み言をいうこの人もこの人だが、この人にこんな原稿書かせる日経も日経だよ...

安全性に関して、AIが暴走するのではなく、AIが制御した何かが暴走するのであって、それは人間が暴走させるのと本質的には大差はない(物理世界に限っては -- 金融も含めた論理世界はまた別)。このような場合『ストップボタン』をつけるべきは「AI」じゃなくて手足(システム)のほうだということをようやく改訂版のガイドラインでも書いてもらえたと思ったのに、この人あいかわらずこんなこと言ってるんですか、進歩ない人だなぁ。自分がこれを言った、という功績を作ってポジション確保したいだけなんじゃないかと、氏のページとか見てても思います。

とかくこの人があの場で必要以上の発言権を持っている限り、総務省主導のAI政策に信用が置けない、という判断は据え置きで。

あ、個人の意見です。